城南静岡高等学校・中学校

TOP > 導入事例 一覧 > 導入事例 詳細「城南静岡高等学校・中学校」

学校タイプ

Vol.51 2015年静岡新聞掲載広告を転載

城南静岡高等学校・中学校

HP:https://www.johnan.ac.jp

人を育て、人を伸ばす教育 100%推進進学

本学園は、上記校訓を教育理念としています。勉強、部活動に生徒・教員が一体となり真剣に取り組む生活を通して、健康で明るく心豊かな人間性を育成します。
ICT科では産業人として地域社会に貢献することができる人材育成を目指し、多くの資格の取得と、電子商取引「まなびや」の活動によりコミュニケーション能力を養います。
この科で学ぶ生徒諸君は、多くの資格を取得することにより難関大学に進学しております。普通科では中学から基礎力充実に努め、高校では英語を中心とした受験体制を取ることにより難関大学進学を目指します。
創立90周年を迎えた今年度、近代的施設を誇る本館に隣接して各種の特別教室を中心にした新校舎が完成します。
この「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を十分に活用し、更に充実した学園生活を送ることを期待します。

受験対策に新聞データベース

「まなびや」の様子
城南静岡高等学校・中学校は、今年で90周年を迎えます。平成の時代を迎え、大学への進学熱の高まりを背景に、男女共学となりました。同時に大学進学を目指すこともできるICT科を設立、多くの卒業生を大学に送り出しています。大学進学は全て推薦進学で、資格取得、成績、小論文、面接試験で決まります。本校では小論文、面接試験の対策として「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を採用しました。
本校は生徒が取得した難しい資格を活かして、毎年推薦試験で東京六大学や国立大学に進学しています。推薦入学における小論文対策や面接対策は、1年生の時から計画的に行います。社会問題や経済問題に対する自分の考えをまとめる課題などに備え、インターネットも使って、手厚い小論文指導をしています。
そのため、過去から現在までの新聞記事を集めて、時事問題を学ぶことは必須です。国語表現だけでなく、時事研究の授業では、社会問題や経済問題に取り組んでいます。これまでは複数の教員がいろいろな新聞記事を切り抜いて問題作りをしていました。これらの記事の勉強は、面接試験においても効果を発揮します。

データベースを使った授業風景
「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を採用してからは、生徒がいつでも過去から現在までの新聞記事を自由に見ることができるようになりました。自ら積極的に新聞記事を調べて、内容をまとめられるようになり、小論文の新聞対策は一気に解消しました。
本校の生徒が運営するオンラインショッピングモール「まなびや」は、システム構築から営業、商品販売までを体験できる実践型の授業です。この活動の中でも「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を使い、うまく取り入れながら、生徒には情報処理の能力も磨いてほしいと考えています。
これからも生徒の学びに対する自主性を大切にしながら、勉強に取り組める学習環境を作っていきたいと考えています。

「学校タイプ」の新着実績

2024.02.06

静岡県立藤枝東高等学校

本校は1924年の開校より100年に及ぶ歴史の中、志太地区の拠点校として多くの優れた人材を輩出してき

2023.12.05

静岡県立清水西高等学校

本校は、創立113年の清水地区で最も古い学校です。先輩方のたゆまぬ努力により、文武両道の良き校風を築

2023.11.01

富士市立高等学校

本校は、前身が吉原商業高校として開校し、今から12年前の平成23年に富士市立高校として学科再編し、「

2023.11.01

静岡県立富岳館高等学校

本校は、明治33年に富士農林学校として設立され、農業分野で地域の発展に寄与してきました。 平成14年

2023.11.01

静岡県立焼津水産高等学校

大正11年創立、県内唯一の水産高校として101年目を迎える焼津水産高等学校では、校訓「質実剛健」のも

サービス内容