静岡中央新聞販売

TOP > 導入事例 一覧 > 導入事例 詳細「静岡中央新聞販売」

企業タイプ

Vol.56 2016年静岡新聞掲載広告を転載

静岡中央新聞販売

HP:https://www.e-shinbun.jp/hp/

地域の情報基地として

静岡中央新聞販売株式会社は1958年の創業以来「HANDtoHAND」のコミュニケーションを大切に、地域の情報基地として社会貢献を通じて業務を拡大してきました。
ご家庭に新聞をお届けするだけでなく、地域の「防犯パトロール」や「見守りたい」活動に新聞販売店の中でもいち早く従事し、異変を発見し救助に結びつく活動を継続しています。また、「ベルマーク」を収集し市内や被災地の小中学校への提供、書店と提携した書籍の販売・配達や「サービスコンビニ」と連携している便利屋事業も大変好評です。
今後も「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を活用し、地域の皆さまに貢献できるような事業を企画し実行していくことで、より地域のお客様に喜んでいただけるような新聞販売店を目指していきます。

信頼できる情報源を厳選し活用

マーケティング戦略にデータベースを活用するスタッフ
昨今、インターネットやスマートフォンの普及で情報があふれ、従来よりも正確な情報を見抜き、自身の考えを持つ力が不可欠となってきました。これに一翼を担う存在として「新聞」が注目されています。
この「新聞」を幅広い年齢層の方々に利用してもらう為に、私たちが取り組んでいることが「未来読者の創造」活動です。
その一例として、毎年夏休みに行っている「新聞感想文書き方講座」があります。過去4回実施していますが、毎年参加されているお子さんは、初めて参加されるお子さんより仕上げる作品の量と質に明らかに差があることに気付きます。
池上彰氏や齋藤孝氏等の著名人が「新聞を読む子は学力が伸びる」とお話しをされていますが、正にそのことを証明する出来事です。
子どもたちに将来「新聞」のある生活を選んでもらえるよう、これからも「新聞」をもっと身近に感じてもらう企画を「静岡新聞データベースplus日経テレコン」で情報収集しながら考えていきたいと思います。
今回導入した「静岡新聞データベースplus日経テレコン」は、新聞を身近に感じてもらうのに最適なツールだと思います。
「お子さんやお知り合いの方等、身近な方々の活躍が掲載された新聞をずっと保存してある」というお話をよく耳にします。過去の新聞記事へのニーズには、新聞記事データベースを活用すれば、検索で瞬時に記事を探せプリントアウトしてお客様にお渡しすることが出来、重宝しております。
読者からは、「新聞に身近な人の話題が載るなんて嬉しい」「これを飾っておけば、子どもの活躍が載った紙面がいつでも見られて励みになる」等、新聞に親しみを持ったという声が数多く寄せられております。
地道な活動ですが、掲載紙面のプリントサービスにより、きっと今までより新聞を身近に感じていただけていることと思います。

新聞データベースで地域と繋がる

データベースを活用してお客様に記事を寄贈
最近では、当社社員が毎日配達している地域の様子の変化に気付き、地域の方の思い出に残るようにと静岡新聞社に取材をお願いして紙面に掲載をしていただいたり、営業で伺ったお客様が主催するイベントも取材をお願いして、紙面に掲載していただいたケースがありました。このような時にも「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を使って記事検索し、当該記事をプリントアウトしてお客様にお届けし、大変喜ばれております。
新聞をもっと身近な存在に感じていただく為に、今後は今まで以上にいろいろなところにアンテナを張り、私たちの身の回りで起きている出来事を紙面に掲載していただくチャンスを増やし、さらに「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を活用していくことで、地域の方々と繋がっていけるよう努めていきたいと思います。

「企業タイプ」の新着実績

2021.03.22

静岡中央新聞販売

静岡中央新聞販売株式会社は1958年の創業以来「HANDtoHAND」のコミュニケーションを大切に、

2021.03.22

清水新聞店(伊豆の国市)

清水新聞店は、創業から半世紀以上、伊豆の国市内で新聞配達を行っています。「地域社会と共に」をモットー

2021.02.27

静岡経済研究所

静岡経済研究所は、昭和38年の設立以来、地域経済の健全な発展に役立つ研究機関を旗印として、公正中立な

2021.02.26

伊豆新聞本社

地方で市と町だけを取材していても行政の全体像はつかめません。例えば介護保険制度を取り上げるとします。

2021.03.22

塩川新聞舗(焼津市)

昭和32年創業以来、有限会社塩川新聞舗は焼津市の皆さまに支えられてきました。 焼津文化の発信として

2021.03.22

静岡中央新聞販売

静岡中央新聞販売株式会社は1958年の創業以来「HANDtoHAND」のコミュニケーションを大切に、

2021.03.22

清水新聞店(伊豆の国市)

清水新聞店は、創業から半世紀以上、伊豆の国市内で新聞配達を行っています。「地域社会と共に」をモットー

2021.02.27

静岡経済研究所

静岡経済研究所は、昭和38年の設立以来、地域経済の健全な発展に役立つ研究機関を旗印として、公正中立な

2021.02.26

伊豆新聞本社

地方で市と町だけを取材していても行政の全体像はつかめません。例えば介護保険制度を取り上げるとします。

2021.03.22

塩川新聞舗(焼津市)

昭和32年創業以来、有限会社塩川新聞舗は焼津市の皆さまに支えられてきました。 焼津文化の発信として

2021.03.22

静岡中央新聞販売

静岡中央新聞販売株式会社は1958年の創業以来「HANDtoHAND」のコミュニケーションを大切に、

2021.03.22

清水新聞店(伊豆の国市)

清水新聞店は、創業から半世紀以上、伊豆の国市内で新聞配達を行っています。「地域社会と共に」をモットー

2021.02.27

静岡経済研究所

静岡経済研究所は、昭和38年の設立以来、地域経済の健全な発展に役立つ研究機関を旗印として、公正中立な

サービス内容