磐田市役所 企画部

TOP > 導入事例 一覧 > 導入事例 詳細「磐田市役所 企画部」

自治体タイプ

Vol.48 2015年静岡新聞掲載広告を転載

磐田市役所 企画部

HP:https://www.city.iwata.shizuoka.jp/

「総合力ナンバーワンのまち」を目指す

磐田市は、今年で合併10周年を迎えました。地域の広がりと共に魅力も大きく膨らんだ磐田市は、10年という年月を重ねたことで、まちづくりが着実に進んでいます。
これからも新たな基盤整備はもとより、子育てや教育などさまざまな取り組みを通じて、誰もが住みやすい「総合力ナンバーワンのまち」を目指し、挑戦を続けてまいります。
今なお進む情報化社会において、必要な情報を素早く、正確に収集することは、これからのまちづくりを進めていくうえで重要になります。
この新聞データベースを活用することで、幅広く収集した情報をもとに磐田市の魅力にさらに磨きをかけ、輝きを増した磐田市を全国に向け情報発信していきます。

まちづくりの基礎資料に

新聞データベースで政策情報を分析
磐田市は、合併して10年目を迎えましたが、市民の皆さんがこれからも磐田市に夢と希望を持ち、10年先、20年先も明るく笑顔で過ごせるよう、秘書政策課では主に政策や企画の検討などをしています。
特に、今年度は地方版総合戦略の策定や総合計画の策定準備などがあり、他自治体と差別化を図りながら、分かりやすく現実に即したものを策定するよう心掛けています。
こういった業務の中で、重要になってくるのが、最新で正確な多くの情報です。インターネットにはたくさんの各種情報があふれていますが、多くの情報の中から、本来必要とする情報を検索し、正確性を判断するためには、多少時間が掛かるなどの課題もあります。しかし、「静岡新聞データベースplus日経テレコン」は、記事検索がしやすく、これらの記事から全国的に見た自治体のあるべき姿やトレンドを読みとることができます。
今後も「総合力ナンバーワンのまち」を目指し、市民の皆さんにとって自信と誇りを持てるまちづくり、市外の皆さんにとって魅力溢れるまちづくりを進めていきたいと思います。

情報発信のサポートツール

広報活動の情報収集にデータベースが役立つ
広報広聴課広報グループは、「どんなにすばらしい事業や行事を実施しても、市民が知らなければやらないのと同じ」を合言葉に、市役所の情報を市民に分かりやすく迅速に提供することを目標として広報紙の発行やホームページの管理、パブリシティーの活用などに取り組んでいます。
また、TwitterやYouTubeの磐田市公式ページも多くの人に見ていただけるように内容の充実に努めています。
市民の皆さんは、広報紙やホームページ、新聞の磐田記事などを見ることで、磐田市の様々な側面を知ることになります。
そこから情報が波紋のように広がり、職員から市民へ、市民から全国へ磐田を届け、より多くの人に磐田市を知っていただきたいと考えています。
「静岡新聞データベースplus日経テレコン」は、日々の社会情勢の把握に加え、他市町の先進的な事例や特徴的な話題、過去の記事などをストレスなく、検索・閲覧・出力・保存でき、しかも職員が共有できる大変心強い味方です。
今後も、「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を活用して、社会経済情勢の変化を意識しながら、情報発信に努めていきたいと思います。

「自治体タイプ」の新着実績

2022.05.19

一般財団法人アグリオープンイノベーション機構

温暖な気候に恵まれた静岡県は、「食材の王国」と言われるほど多くの種類の農作物がとれます。ものづくりも

2022.01.25

西伊豆町役場

西伊豆町は、伊豆半島西海岸の中央に位置し、西は駿河湾、東は急峻な山並みの天城山系が連なる、海と山の距

2022.01.25

一般財団法人マリンオープンイノベーション機構

日本一深い駿河湾をはじめ魅力的な海に臨む静岡県では、先進技術を活用し、産・学・官・金の連携を通じて、

2021.04.30

まきのはら産業・地域活性化センター

牧之原市は、日本最大級の茶産地である牧之原台地や富士山を望める美しい海岸線などの自然環境に恵まれ、お

2024.02.06

松崎町役場

松崎町は、伊豆西南部に位置し、豊かな自然と歴史・文化の薫る町として、先達からの精神文化を引き継ぎ「、

2022.05.19

一般財団法人アグリオープンイノベーション機構

温暖な気候に恵まれた静岡県は、「食材の王国」と言われるほど多くの種類の農作物がとれます。ものづくりも

2022.01.25

西伊豆町役場

西伊豆町は、伊豆半島西海岸の中央に位置し、西は駿河湾、東は急峻な山並みの天城山系が連なる、海と山の距

2022.01.25

一般財団法人マリンオープンイノベーション機構

日本一深い駿河湾をはじめ魅力的な海に臨む静岡県では、先進技術を活用し、産・学・官・金の連携を通じて、

2021.04.30

まきのはら産業・地域活性化センター

牧之原市は、日本最大級の茶産地である牧之原台地や富士山を望める美しい海岸線などの自然環境に恵まれ、お

2024.02.06

松崎町役場

松崎町は、伊豆西南部に位置し、豊かな自然と歴史・文化の薫る町として、先達からの精神文化を引き継ぎ「、

2022.05.19

一般財団法人アグリオープンイノベーション機構

温暖な気候に恵まれた静岡県は、「食材の王国」と言われるほど多くの種類の農作物がとれます。ものづくりも

2022.01.25

西伊豆町役場

西伊豆町は、伊豆半島西海岸の中央に位置し、西は駿河湾、東は急峻な山並みの天城山系が連なる、海と山の距

2022.01.25

一般財団法人マリンオープンイノベーション機構

日本一深い駿河湾をはじめ魅力的な海に臨む静岡県では、先進技術を活用し、産・学・官・金の連携を通じて、

サービス内容